むむむ〜このクラシカルなデザイン!!! 富士フイルム本気出してきましたね。まさに渾身の一作。
私もカメラそんなに詳しくないので適当にしかかけませんが、APS-Cセンサーというのはデジタル1眼に匹敵する大きさの画素センサです。(画素センサが大きければ大きいほどきれいな写真が撮れます。)まあカメラ本体の大きさもそれなりですが、それでもシグマのDPシリーズやソニーのミラーレスレンズ交換式カメラと競合するカメラになりそうです。 あ、画素数は1230万画素です。720p動画撮影にも対応しています。
スペックも、かなり豪華!単焦点でF値2.0のフジノンレンズ(ライカ判換算35mm相当)搭載!
なのにマクロは10センチまで寄れるようです。万能やん!!
単焦点のカメラって使うの難しそうですが、マクロでここまで寄れるなら十分使いこなせるような気がしないでもないです。
自分は普段からあんまりズーム使わんので。
一番の特徴は、光学式と電子式をスイッチひとつで切り替えられるハイブリッドビューファインダーを搭載していること。
これは普段何の疑問もなく背面液晶見ながら写真撮ってる僕には高価すぎるスペックだとは思いますが、ビューファインダーにここまで情熱を注ぎ込んだカメラって最近なかったんじゃないでしょうか。
(外付けとかはありますけどね〜)
ちなみに、カメラのデザインは高級カメラのライカにかなり似てますね。デザインもスペックも似たような路線のライカX1が21万円位するんですが…。 FINE PIX X100は12〜15万円ぐらいの価格帯で登場予定とのこと。むむむむむ〜高い! 高いけど円高なんで、発売されてしばらくすると値引きされて10万円ぐらいにはなるかもしれません。てかなってほしい。
来春発売予定。 気になって仕方がないっす〜!!
かっちょええ〜